あと10時間しかない。まあイタリア戦艦は幸いなことにいるし、伊13もいるので、掘りにあくせくせずともよいのは非常によいことです。
マップはこう。Vマスに全力輸送した後、Wマスの春日丸目指してGo!でした。その前にBCEマスに一回ずつ、しかも輸送護衛で行けなければならないのが非常に面倒。
で、輸送部隊がこんな感じ。輸送って最悪回数重ねればいつか終わるし、最悪普通の装備でもいいんですけどね。この段階では大潮・荒潮はE4にとっておくつもりだったので、こうなってますが、結果的に使わなかったんで、曙と満潮のところなんかは替えても良かったのかも。史実固定はわからない。那智と多摩はそうなんでしょうが、曙は潮とセットじゃないと駄目、なんて説も見たのでさっぱりです。まあこれでも逸れはなかった。
でゲージ破壊の水上打撃部隊の編成はこう。なんで戦艦4じゃなかったのかな……おそらくルート固定の関係なのではないかと思いますが、重巡は昼戦火力の高さでこの二人をセレクト。軽空母は制空値の関係で艦戦のみ積みます。
第二艦隊は大北の大盤振る舞い。球磨型の二~四女勢揃いの図です。そういえば今回球磨だけ使わなかったな……
今回は敵の航空攻撃が緩めで、秋月型を使うまでもなかったので駆逐艦は第一八駆逐隊の片割れ二人です。練度で殴る。
途中で神威も出ました。
最後は北上様の連撃でフィニッシュ。
春日丸。素晴らしい芋だ。まだレベル36です。先制対潜はなかなか遠い。
ということで無事前段作戦クリア。実はここまではGWにやったことであります。